この記事の目次
空気清浄機
【最新】気になる空気清浄機ランキングベスト5位!空気清浄機を徹底比較!
発売日:2017年 9月15日
メーカー:パナソニック(Panasonic)
ブラック系ホワイト系ブラウン系
タイプ:加湿空気清浄機
フィルター種類:HEPA
最大適用床面積:31畳
フィルター寿命:10年
PM2.5対応:○
独自の「ナノイーX」を搭載し、日本各地の花粉を1年中無力化できる加湿空気清浄機。
「ダブルフロー花粉撃退気流」を採用し、花粉除去性能はメーカー旧来品(※2015年発売のもの)に比べ約1.5倍に向上。
「花粉クリーニングモード」を搭載し、「ナノイーX」送風で衣類に付いた花粉も無力化できる。
高濃度プラズマクラスター7000搭載 。スピード循環気流&背面ワイド吸引。3つのフィルターでしっかり集じん・脱臭
発売日:2016年11月
メーカー:シャープ(SHARP)
タイプ:空気清浄機
フィルター種類:HEPA
最大適用床面積:24畳
フィルター寿命:10年
PM2.5対応:○
独自の空気浄化技術「高濃度プラズマクラスター7000」を搭載した、薄型空気清浄機。
部屋全体に風の流れが素早く行き渡る「スピード循環気流」により、遠くのホコリも引き寄せて背面全体で吸引する。
10年間交換不要の「静電HEPAフィルター」や「洗える脱臭フィルター」を採用。
発売日:2017年11月17日
メーカー:ダイキン(DAIKIN)
ホワイト系ブラウン系
タイプ:加湿空気清浄機
最大適用床面積:31畳
フィルター寿命:10年
PM2.5対応:○
汚れ、匂いに2倍の分解力のツインストリーマとTAFU(タフ)フィルターを採用した、リビングに最適なハイグレードモデル。
詳しい料金はこちら3方向吸引&ストリーマでお部屋にすばやくきれいを広げるスタンダードモデル。
適用床面積の目安(50/60Hz):~25畳(~41m2)
清浄時間の目安:8畳のお部屋を約11分で清浄
風量:最大5.5m3/分
消費電力(50/60Hz):[強]37、[弱]7 W
運転音:[強]53、[弱]19 dB
本体寸法(約):幅270×奥行270×高さ500mm
質量(約):6.8kg
8.0m3/分の「大風量」で3方向から吸引
電気集塵方式でしっかり集塵
電気のチカラで汚れをしっかりキャッチする「電気集塵方式」を採用。集塵力が持続するのも特長です。
集塵フィルターは10年間買い増し不要
ムダを省いて節電するeco節電運転
空気清浄機本体でPM2.5への対応
詳しい料金はこちら
プレフィルター自動掃除機能搭載のハイグレードモデル
シャープ独自の空気浄化技術、プラズマクラスター25000を搭載しています。
より多くのイオンをお部屋の遠くまで届ける、「ワイドスピード循環気流」
プラズマクラスター空気清浄機の特長である、お部屋全体に風の流れが素早く行き渡るスピード循環気流。「ワイド気流ルーバー」の採用で、広いリビングにもスピード循環気流がムラが少なく行き渡り、プラズマクラスターイオンが静電気を除去しながら、効率良く集じんします。
センサーで見張って賢く気流を制御「効果実感モード」
最初の10分間は最大風量でパワフルに吸じん。その後はお部屋の汚れに合わせて、自動で最適な気流に切り替えて徹底的に空気を浄化する、お出かけ前におすすめの運転モードです。
ニオイやホコリをキャッチ、3つのフィルター
洗えないソファーやカーペットを狙って、消臭・除菌
プラズマクラスターパワフルショット
後ろルーバーを閉じて前方向に集中的に高濃度プラズマクラスターイオンを放出する「プラズマクラスターパワフルショット」運転を搭載。 通常運転ではお部屋の空気をキレイにし、パワフルショットではソファーやカーペットなどに向けて、付着する “ニオイ” や菌を消臭・除菌します。
詳しい料金はこちらおやすみモードもついており、就寝時も光や音を気にすることなく使用できます。
加湿もたっぷり水が入るタンクなので、冬場でも1日水を足さなくてももちます。
自動で掃除をしてくれる機能もとても嬉しいです。