阪神競馬場

この記事の目次
阪神競馬場について
〒665-0053 兵庫県宝塚市駒の町1-1
電話番号:0798-51-7151
開催日 | 9時00分から17時00分 |
---|---|
平日 | 10時00分から12時00分、13時00分から16時00分(除く:月曜日・火曜日・祝日・年末年始・その他 臨時の休務日有り) |
馬場 の状態
最新の馬場の状態は、下記URLから確認することができます。
https://dir.netkeiba.com/keibamatome/topics/keibajobabainfo.html
コース 紹介
内回りコースの1周距離は1689メートル(芝コースの距離についてはAコースの数値を用いる)と標準的なサイズながら、新設された外回りコースの1周距離は実に2089メートル。
右回りの競馬場の中では日本最長で、東京競馬場(2083.1メートル)をも上回る。
ゴール前の直線には高低差1.8m (勾配1.5%)の急坂があり、逃げ・先行馬がこの坂で失速するシーンもしばしば見受けられる。
BコースはAコースから直線は3m、曲線は4m外側に移動柵を設置する。
コース立体図(右回り)
コース平面図(右回り)

芝コース高低断面図(右・内回り)

芝コース高低断面図(右・外回り)
ダートコース高低断面図(右回り)

コースデータ
芝コース
内回り
コース | 一周距離 | 幅員 | 直線距離 | 高低差 | 発走距離 |
---|---|---|---|---|---|
A | 1,689m | 24~28m | 356.5m | 1.9m | 1,200m、1,400m、2,000m 2,200m、3,000m 3,200m(外・内) |
B | 1,713.2m | 20~25m | 359.1m | 1.9m | 1,200m、1,400m、2,000m 2,200m、3,000m 3,200m(外・内) |
外回り
コース | 一周距離 | 幅員 | 直線距離 | 高低差 | 発走距離 |
---|---|---|---|---|---|
A | 2,089m | 24~29m | 473.6m | 2.4m | 1,400m、1,600m、1,800m 2,400m、2,600m 3,200m(外・内) |
B | 2,113.2m | 20~25m | 476.3m | 2.4m | 1,400m、1,600m、1,800m 2,400m、2,600m 3,200m(外・内) |

ダートコース
一周距離 | 幅員 | 直線距離 | 高低差 | 発走距離 |
---|---|---|---|---|
1,517.6m | 22~25m | 352.7m | 1.6m | 1,200m、1,400m、1,800m、2,000m、2,600m |
阪神競馬場 営業時間
開催日
9時00分から17時00分
平日
10時00分から12時00分、13時00分から16時00分(除く:月曜日・火曜日・祝日・年末年始・その他 臨時の休務日有り)
阪神競馬場 へのアクセス
電車をご利用の場合
阪急大阪梅田駅から阪急神戸線で約30分、同じく阪急神戸三宮駅から約25分。ともに西宮北口駅で阪急今津線に乗り換えて宝塚方面へ。仁川駅から専用地下道、専用通路(サンライトウォーク)で徒歩約5分。
駐車場のご案内
競馬場付近にJRA直営駐車場がございます。
料金2,000円(パークウインズ時(場外発売時)1,000円)
場内マップ

スタンド内の施設
1.メディアストリート
1階のメディアストリートでは、様々な展示を行っています。
2.パドック
パドックではレース前の競走馬を間近でご覧になれます。競走馬の気配や発汗などをしっかり確認して予想に役立てましょう。
3.ターフィーショップ
オリジナルグッズを多数取り揃えております。
スタンド1階の店舗へご来店ください。
注記:イベント広場店は閉店致しました。
ウイナーズサークル
優勝馬の記念撮影が行われる場所。それが「ウイナーズサークル」です。
優勝した競走馬の晴れ姿を、どうぞウイナーズサークルでご覧ください。
ラッキーシュースポット
正門右手の階段を降りていただいたところにございます「ラッキーシュースポット」は、名馬たちの足型が埋め込まれています。先日、あのディープインパクトの足型も加わりました!
触ればご利益があるかも…。
勝負運を上げたい方は、ぜひこちらへ!
スタンド周辺の施設
4.セントウルガーデン
レース名にもなっている「セントウル」とは、ギリシャ神話のケンタウロスを英語読みしたもの。そのセントウル像がシンボルとなっている当ガーデンには、噴水や花壇があります。
5.ポニーリンク
かわいいポニーに乗馬できます。ぜひ馬と直接触れ合ってみてください!
6スカイパークステージ
大きなイベント用ステージも設けられ、中央にある馬券売場の屋上はテラスになっています。
7.スペースキッズ
アスレチックや公園で構成された子供向けスペース。森の列車でスペース内を一周できます。
注記:「森の列車」は阪神競馬開催日のみの運行となります。あらかじめご了承ください。
馬場内の施設
8.マルチ画面ターフビジョン
2009年冬に新しく生まれ変わったターフビジョン。高さ11.2メートル、幅46.4メートルの映像スクリーンです。
高画質で鮮明なハイビジョン対応となり、迫力満点の美しい映像をお楽しみいただけます。
注記:写真は放映イメージです。実際の運用とは異なる場合がございますのでご了承願います。
その他の競馬場
http://ky5k5.org/category/facilities/