ダイエット における ご飯とパンの関係

ここでいう、ご飯とは白米のことで
パンは、食パン6枚切り1枚に当たります。
ネットなどで調べてたり、よく聞くのは、
やっぱり、ご飯の方がダイエットに向いている。
という情報。
私も、信じてました。
でもね。
ここには、余計なお世話が隠れてる。
もしも、
菓子パンだったら?惣菜パンだったら?
バター塗るよね?マーガリン、ジャムつけるよね?
こういうのを考慮すると、パンってカロリー高くなっちゃうんだよね。
ってゆう余計なお世話。
余計なお世話を取り除くと
お茶碗一杯約40グラム:カロリーは約220キロカロリー
6枚入りの食パン一枚:約160キロカロリー
こう見ると食パンの方が低カロリーでダイエット向きなんですよ!
しかも私の経験上、
ダイエット中って、栄養のバランスも考えるから野菜は外したくないですよね。
そうなると、ご飯とサラダって食べ合わせが悪いんです…
パンとサラダのほうが、レパトリーも増えるし。
なにより、食パン1枚って量が明確。
茶碗1杯って、結構アバウトなんですよね。
だから、ついついちょっとだけ大目に…なんて日ありませんか?
ご飯は腹持ちがいい。と聞きますが
パンと野菜で野菜をいっぱいとれば、問題なし!
お通じもいいですし、お肌も調子もよくなります!
勝手なイメージかもしれませんが
「ご飯がすすむ」ってよく聞くように、おかずによっては、ご飯っていっぱい食べたくなるんです。
でも、食パンは、「おかずがすすむ」ってイメージなんですよね。
賛否両論あると思いますが私なのり結論!
ダイエット における ご飯とパンの関係
- 食パンの方が低カロリー!
- 野菜との食べ合わせがいい!
- 量が明確だから、自分甘くならない!
- 「おかずがすすむ」で、野菜を沢山食べることができる!